ケイ素サプリメントの選び方
ケイ素サプリメントには、先ほどのイネ科植物から無添加で製造されたものから、水晶のような鉱物(非食品)から高温や薬品などにより製造されたものなどいろいろとあります。もちろん天然水の中でもケイ素を多く含むミネラルウォーターなどもあります。主なポイントは次の3点です。
- ・ケイ素の含有率(天然のミネラルウォーターなどは濃度が薄いので大量に飲む必要があります)
- ・原料(植物性、鉱物性など。また、原料によって吸収率が異なります。)
- ・製法(添加物や薬品の使用有無など)
また、高齢者の方向けの場合は誤嚥にも注意する必要があります。嚥下能力が低下した高齢者の方にも飲みやすい形態のものを選びましょう。更にアンチエイジングに取り掛かる世代となると消化、吸収能力も下がってきています。できるだけ食習慣に近いもので、できるだけ体に負担の無いものを選ぶと良いでしょう。
ケイ素と相性の良い食品
ケイ素はコラーゲンとかかわりの深いミネラルですので動物性、植物性に限らずたんぱく質を一緒にとると良いでしょう。コラーゲンサプリやカルシウムサプリとの併用も効果的です。
その他に骨に良いとされているビタミンD、ビタミンC、ビタミンK、大豆イソフラボンなどもお勧めです。
お勧めのケイ素サプリやケイ素比較サイト等の情報等
このサイトでは、特定のケイ素サプリメントをお勧めすることはしておりません。しかし、皆さまの適切な選択ために、本当に有益だと考えられる説明サイトを紹介します。
①『シリカ・ケイ素サプリメント比較・価格・ランキング大規模調査公開/消費者コミュニケーションJP』
最もお勧めの優良なケイ素商品の分析サイトです。消費者団体派生の民間任意団体が2017年1月~3月に独自調査を行い、全60品目以上のケイ素健康補助食品・飲料を対象に徹底的に評価・審査した大規模調査・分析データが無料で公開されています。
他のあらゆるサイトと比べて、論拠が非常にしっかりしており、大変詳しくケイ素について調査研究していることがよくわかります。客観的にみて、圧倒的に情報量が多く、また正しい、精度が高い情報を記載されているな、と純粋に感心・尊敬しました。大変勉強させていただきました。またケイ素商品だけでなくケイ素(珪素Si)という元素についてもしっかり説明されています。インターネット広告(広告バーナーがない)をしていない様なのでそれも安心ポイントです。
②『シリカ・ケイ素100選!シリカ水vs錠剤vs濃縮液。危険情報/口コミ・人気ランキング』
2番目にお勧めのサイトです。驚いたことに、①のケイ素サプリメント比較サイトにも、負けず劣らずの超情報収集力と客観的な分析力があるケイ素・シリカ商品の評価サイトです。①と大きく違う点は、どちらかというと「美容に特化している」点と、だから「シリカ水の情報がたくさんある」という点です。こちらの方が情報量の多さの面ではオススメですが、一方で骨粗しょう症や歯周病という健康管理面では①のサイトの方がオススメとなります。近いようで、実際には全く違う趣旨のサイトなので、興味があればチェックしてみてください。(本サイトは、後から調査している事から、一部、①の情報も参考されている様です)