
歯周病のセルフチェック (※1)
次の9つの項目のうち、あなたに当てはまる項目がいくつあるかを数えてみましょう。
| □ | 起床時に口の中がねばねばする |
|---|---|
| □ | 歯磨きをすると血がでる |
| □ | 臭が気になる |
| □ | 歯茎がむずかゆい、痛い |
| □ | 歯茎が赤くはれている |
| □ | 硬いものが噛みにくい |
| □ | 歯が長くなったような気がする |
| □ | 前歯が出っ歯になった |
| □ | 歯と歯の間に隙間ができる、食べ物が挟まる |
いかがでしたか?次の該当する項目を確認ください。
| ①3~5つ該当する方 | 油断は禁物です。自身や歯科で予防するように努めましょう |
|---|---|
| ②6~7つ当てはまる方 | 歯周病が進行している可能性があります。歯科を受診しましょう |
| ③全て当てはまる方 | 歯周病の症状がかなり進んでいます。すぐに治療を受けましょう |
(※1)日本臨床歯周病学会 歯周病のセルフチェックより
歯周病の予防
歯周病の原因は菌なので、原因菌の温床となるプラークを取り除く事、口の中を清潔に保つこと、骨粗しょう症の予防に努める事、そして何より3か月に1度程度歯科検診を受け、プロの診断と指導を受ける事です。
